捕物出版blog

捕物出版のブログです。

TrueTypeフォント作成ソフトで文字を作成

いつも使い慣れているwordですが、縦書き、ルビつきの作品ですと、これは厳しい。

f:id:torimono_shuppan:20181130110404p:plain



だまってルビをつければ行間が滅茶苦茶になります。これは、行間を固定値にすれば防げますが・・・。
また一つの漢字に2文字までならルビはすんなりおさまるのですが、3文字以上のルビになると、そのまま振ると文字の間隔が不揃いになります。これは前後の文字を含んで3文字セットにして、ルビの位置を「中央揃え」にするという処理をして実現しました。
デフォルトのルビは文字から離れすぎているので、これも修正します。ところが、ルビは文字との間隔が調整できても、傍点は調整ができません。
もう一つ、面倒なのはダッシュ、3点リーダの2個連続。これが縦書きにするとフォントによってはつながらない。
また、文字数によっては連続せずに行末と次の行の行頭にわかれてしまう。
下手に禁則処理すると、前の行の文字数が極端に減ってスカスカになってしまう・・・
こうしたことが深刻な問題になってきました。普通は、wordで入力された文章をレイアウト屋さんがインデザインで一つずつ直していくのだそうです。
でも・・・
例文は若さま侍のある作品の一節です。「おいと」というのは若さまが逗留している船宿の娘で、レギューラーの登場人物なんですが、底本によっては「おいと」すべてに傍点が振ってある。1ページに傍点20個とかいう場合もあるのです。これを一個一個手作業で修正するなんて・・・とても無理です。
3点リーダの連続も信じられないくらい頻出します。
外字登録も考えましたが、wordの外字は品位が悪く、プリントオンデマンドの規格に合致しません。

2、3週間試行錯誤を重ねて、ようやくたどり着いたのは、TrueTypeフォントを作成するソフトを購入して、フォントを自作することでした。
例にあげた一節の傍点と3点リーダ2個並びは、自作したフォントで、傍点は、wordの持つ本来の処理ではなくルビで振ってあるのです。3点リーダは6点分のフォントを作り、それを縦倍角にしています。こうすれば分離してしまうことは避けられるからです。